永遠に未完の塾学『急激に増加している不登校』
俊英塾 代表 鳥枝 義則 懇意にしている地元の中学校の先生と話していて、最近、目に見えて不登校の子が増えている...
第2回『意志あるところに道は開ける』
作家/教育&介護アドバイザー 鳥居 りんこ ロボット掃除機が奏でる トライ&エラー 年末年始、ワタクシは新型コ...
業界時評137『分断化した社会での学び…1』
教育評論家/放送大学非常勤講師 小宮山 博仁 欧米だけでなく、国葬と統一教会の問題で日本も一気に分断化した社会...
【新連載コラム】意志あるところに道は開ける
作家/教育&介護アドバイザー 鳥居 りんこ 努力を惜しまず働く 外国人の姿に感動 明けましておめでとうございま...
イタリアの医学部から日本の医学部へ
私立・国公立大学医学部に入ろう.COM 代表 株式会社CMP 代表取締役 平野 晃康 シチリア島の出身で、バチ...
『国語はどうしたら伸びるの?』――困った現状を幾つか
仲国語ゼミ 塾長 仲 光雄 生徒数二~三〇人ほどの国語塾をしている。対象は、高校生・浪人生で、年によって学力層...
第7回『塾教育が創る未来への懸け橋』
いぶき学院 学院長 鈴木 正之 教育機関とは 子どもを守る場所だ! 親による子の虐待、虐待の痕跡や兆候が見つか...
2023年度医学部入試を目指す皆さんへ 【大学入学共通テストについて】
私立・国公立大学医学部に入ろう.com 平野 晃康 2022年度の大学入学共通テストは、理系科目、とくに数学と...
業界時評131『持続可能な社会を考える…その1』
教育評論家 放送大学非常勤講師 小宮山 博仁 ここ2、3年(2021年11月現在)、日本も分断化した社会になっ...
永遠に未完の塾学『社会の急激な変化にさらされる塾』
俊英塾 代表 鳥枝 義則 11月、12月は、塾の進路決定懇談の時期である。塾の人間は、懇談会での保護者との会話...
絵画、ハングル、音程など、構造の把握が要である
絵を描くときは対象物の正確な構造を捉えることが大切である。ロジカルデッサンなる描き方に基づき、目鼻口の位置、大...
2021年度国公立大学・ 私立大学医学部募集人員について
私立・国公立大学医学部に入ろう.com 平野 晃康 2009年度に始まった医学部定員増は、新医師確保総合対策、...
SDGsをジブンゴトに
やまもと俊子(やまもと としこ) いらかの波と…… 「いらかの波と雲の波」と歌っても、今や我が国の建物に甍(い...
永遠に未完の塾学(第41回)
俊英塾 代表 鳥枝 義則 最近は人を理系と文系に分けることに懐疑的な意見が増えているが、私は有効な分類法の一つ...
塾教育が創る未来への懸け橋(第1回)
いぶき学院 学院長 鈴木 正之 日本の教育を変える 入塾時の面接で“速さ”が苦手と言う子に「速さができる人は速...