地域No.1塾を目指す☆7月の業務ポイント
PS・コンサルティング・システム 小林 弘典 毎月の業務に焦点を当て、塾コンサルタントの小林弘典さんがアドバイ...
地域No.1塾を目指す☆6月の業務ポイント
永遠に未完の塾学『急激に増加している不登校』
俊英塾 代表 鳥枝 義則 懇意にしている地元の中学校の先生と話していて、最近、目に見えて不登校の子が増えている...
【特別寄稿】 モチベーション維持のためにチェックしたい13項目
株式会社アビリティトレーニング 代表取締役 木下 晴弘 負のスパイラルを避けるために 3月・4月といえば先生方...
【特集】 「国語」で考える探究学習の方法論
アルスコンビネーター・知窓学舎塾長・多摩大学大学院客員教授 矢萩 邦彦 そもそも「国語」とはなにか? 探究とは...
塾ジャーナル「なんでもアンケート」【塾対象入試説明会について】
調査期間:2022年11月1日(火)~11月30日(水) 調査方法:①アンケート用紙を郵送 ②アンケート用紙を...
【新連載コラム】意志あるところに道は開ける
作家/教育&介護アドバイザー 鳥居 りんこ 努力を惜しまず働く 外国人の姿に感動 明けましておめでとうございま...
【特集】 岐路に立つ学習塾——塾と塾業界の「これから」を考える
PS・コンサルティング・システム 代表 小林 弘典 「新型コロナ禍の3年を経て、学習塾は急激に変わった!」 —...
【特別寄稿】 受験とは何か―子どもたちを導く指導者の役割―
株式会社花咲スクール 代表取締役 大坪 智幸 受験とは何か この問いに対し、誰もが納得する答えは存在しないでし...
大成中学・高等学校(愛知県)
SDGsをベースに、世界中の人々と協働できる力をつけていく探究学習 開設から35年を迎える大成高等学校と、31...
【特集】 英語が大好きになる素敵な魔法!
ふくし英数教室 塾長 福士 明美 「地域の子どもたちが通いやすい学習塾とは?」「私なら息子たちを通わせるだろう...
「これまでの塾」と「これからの塾」 ―時代とともに歩む塾―
新型コロナウイルス蔓延で大きく変わった教育現場は、従来の指導方法が通用しない時代を迎えている。これから塾はどう...
作陽学園高等学校(現・岡山県作陽高等学校)(岡山県)
岡山県津山市の岡山県作陽高等学校は1930年に開学。サッカー、柔道、ゴルフの強豪校として全国区の知名度を誇る。...
『国語はどうしたら伸びるの?』――困った現状を幾つか
仲国語ゼミ 塾長 仲 光雄 生徒数二~三〇人ほどの国語塾をしている。対象は、高校生・浪人生で、年によって学力層...
第7回『塾教育が創る未来への懸け橋』
いぶき学院 学院長 鈴木 正之 教育機関とは 子どもを守る場所だ! 親による子の虐待、虐待の痕跡や兆候が見つか...
永遠に未完の塾学『社会の急激な変化にさらされる塾』
俊英塾 代表 鳥枝 義則 11月、12月は、塾の進路決定懇談の時期である。塾の人間は、懇談会での保護者との会話...
特別寄稿『僕は子どもたちの未来を創っているか?』
学優舎(静岡県沼津市) 塾長 株式会社Gakuyou 代表取締役 土屋 肇 中学受験は君たちの人生を 幸せにし...
新奨学金制度・その利用に関わる注意点
個別指導学習塾 塾長 山本 陽一 「人生の3大支出」 いきなり、お金の話を前面に出して話をするのはよくはないの...